コンテンツへスキップ

「とりあえずビール」はどこから来てどこへ行くのか?

これから夏に入り、お酒が美味しい季節がやってきます。
居酒屋に入って、すかさず「とりあえずビール」なんて注文する方もいるかもしれません。

乾杯したくて堪らない飲み会好きの方々は、
目の前に運ばれてきたビールを喉に流し込みたくて仕方がない、
なんて思っているかもしれませんが、
普段何気なく飲んでいる、この「ビール」
一体、どこから来てどこへ行くのか考えたことはありますか?

製造されたビールが、手元のグラスに注がれるまで。
どのような経緯があるか知ることで、より一層美味しく感じるかもしれません。

ということで、今回は製造されたビールが手元に届くまでのストーリーについてお話ししたいと思います。

「フットプリント」とは


突然ですが、『フットプリント』についてご存知ですか?
持続可能な開発目標(SDGs)にも関連する指標のことで、
以下の種類があるとされています。

フットプリントとは、原料が採掘されて廃棄されるまでの間に、環境に対してどのくらい負荷をかけたのかを計算することです。
フットプリントには様々な種類があり、以下の通りです。

  • エコロジカルフットプリント
  • カーボンフットプリント
  • ウォーターフットプリント
  • 大気汚染物質フットプリント
  • マテリアルフットプリント
  • 生物多様性フットプリント

引用:https://gooddo.jp/magazine/sdgs_2030/consumption_production_sdgs/7267/

これら6つのフットプリントのうち「カーボンフットプリント」は
「何を食べるかの選択肢が環境に与える影響」を示します。
要するにとある食品について、製造から廃棄に至るまで、
どれくらいの二酸化炭素(カーボン)が排出されたかの
足跡(フットプリント)について示した指標になります。

これを「とりあえずビール」に置き換えると、
どうなるのか見ていきましょう。

生産されたビールが手元のグラスに注がれるまで。

「カーボンフットプリント」の考え方を基に整理すると、
ビールが生まれてから廃棄されるまでのストーリーは、
「原材料調達」→「生産」→「流通」→「使用・維持管理」→「廃棄・リサイクル」
の5つの段階によって構成されます。

詳しいフローは以下の通りです。

出典:カーボンフットプリントコミュニケーションプログラム
       「カーボンフットプリント製品種別基準(CFP-PCR)
対象製品:ビール類 (ビール、発泡酒、その他の醸造酒(発泡性)、リキュール(発泡性))より
URL: https://www.cfp-japan.jp/common/pdf_authorize/000175/PA-BV-02.pdf

これを「とりあえずビール」に置き換えると、
「とりあえずビール」「使用・維持管理段階」「飲用」にあたります。

「とりあえず」注文したビールが手元のグラスに注がれるまで、
実はこんなにも長いストーリーがあったのです。

注文した料理を残さず食べて、地球に優しい幹事になろう


今回は「カーボンフットプリント」を中心にお話ししてきましたが、
この指標も、元々は地球環境を守るために生まれたものだったりします。

環境問題は国や企業だけが取り組むものではなく、
一人一人が考えるべき課題でもあります。
そんな私たちができること、
それは「料理は残さずに食べる」ことです!

美味しく楽しく飲み会をしつつ、環境に優しい『エコ幹事』を目指しましょう!

「ユカリスタ」初めての方にも役立つ、幹事の可能性を拡げる情報をお届けします。

Contents  コンテンツ別に記事を読む
「食」への理解を深め、日々の生活を豊かにする情報を発信するコンテンツです。
飲食業界の未来を創造する情報を発信するコンテンツです。
気になるあの人に好かれたい。失敗しないお店選びなどシーン別に恋愛ストーリーをお届けします。

Contact  お問い合わせ

    Contents

    コンテンツ別に記事を読む
     
    「食」への理解を深め、日々の生活を豊かにする情報を発信するコンテンツです。

    飲食業界の未来を創造する情報を発信するコンテンツです。

    気になるあの人に好かれたい。失敗しないお店選びなどシーン別に恋愛ストーリーをお届けします。

    Contact

    お問い合わせ