コンテンツへスキップ

引越しが決まった!退去前にどこまで掃除する?掃除のポイントまとめ

引越しが決まった後、退去するお部屋の掃除ってどこまですれば良いの?と思ったことはないでしょうか。

退去した後にクリーニングをするので掃除は必要ないと思う方もいるかもしれませんが、敷金の返金額が変わったり、高額の請求される事などがないようある程度の掃除は必要です。

ここでは退去時にどこまで掃除したら良いかのポイントをご紹介します。


退去時に掃除は必要?


住居は、退去する際に原状回復が必要です。
ピカピカにするほどではなくても、ある程度掃除をするのはマナーです。

賃貸契約では退去時の掃除について、貸主の負担と借主の負担というのがあります。
経年劣化の部分は貸主の負担になりますので、普通に生活していて発生する汚れや傷はそのままで大丈夫です。

退去時に掃除するのは借主の負担の部分だけで、手入れ不足や不注意などで発生した汚れや傷は借主の負担となります。
原状回復ができていれば敷金の返金額が多くなることもあります。

ここまで読んで、しっかりと掃除しておいたほうが良いと思ったのではないでしょうか。
ただそうは思っても、どこまでどのように掃除したら良いのか分からないという人も多いと思います。

そこで、掃除の準備と合わせて、借主の負担で掃除する場所と掃除のポイントをご紹介します。

掃除する際に準備するもの

掃除の場所やポイントが分かれば、あとは実際に掃除するだけです。
普段あまり掃除をしないようであれば、何から始めたら良いか迷ってしまいますよね。
そこで、掃除をする時に準備したら良いものをご紹介します。

【格好】

動きやすく、汚れても良い服で掃除しましょう。

【道具】
  • 掃除機(なければフローリングワイパー)
    まずは大きなゴミや埃を取る必要があります。
  • 雑巾(使わなくなったタオルなど)
    水拭き、乾拭きと大活躍です。
    洗って何度も使うのも良いですが、使い捨て出来るくらいの数があると、掃除のスピードも早くなり便利です。
  • 洗剤
    ガラス用、油汚れ用、カビ取り、排水口用、浴室用、トイレ用などたくさんのものが出回っていますが、引越しのためだけに買うのは物も増えるし遠慮したいですよね。
    最低限、食器用中性洗剤と消毒用エタノールがあればお掃除可能です。
  • 使い捨て手袋
    洗剤をたくさん使ったり、汚れがひどく素手で触るのはちょっと、という時にあると便利です。
    なくても困りませんが、気分的にラクになるのでおすすめです。
  • ミニデッキブラシ、はたき、ほうき、ちりとりなど
    あると便利な物はたくさんありますが、全て揃える必要はありません。
    使った事がなければ使用方法で悩んだり、無駄になることも考えられます。

掃除のポイント


  • フローリングは溝のチェックをしましょう。
    畳であればカビが生えていないかのチェックが必要です。
    特にラグや、カーペットなどを長いこと敷いていた箇所は要チェックです。
    掃除方法:
    フローリングも畳も、まずは掃除機をかけます。
    その後固く絞った雑巾で拭き、乾いた雑巾で拭いたら完了です。
    畳でカビが生えている箇所がある場合には、消毒用アルコールを吹きかけ歯ブラシでこすった後に乾いた雑巾で拭きましょう。
  • キッチン
    ガスコンロ周辺、換気扇、シンクや蛇口、排水口をチェックしましょう。
    掃除方法:
    油汚れにはアルカリ性の洗剤が有効です。
    洗剤をかけてマイクロファイバークロスで拭いて汚れを落としましょう。
    水アカはクエン酸を含んだ酸性の洗剤をかけ、マイクロファイバークロスでこすると落ちやすいです。
    汚れを落としたら、汚れと残った洗剤を洗い流し、乾いた雑巾で拭きとりましょう。
  • トイレ
    便座や便器の裏が汚れていることが多いのでチェックしましょう。
    また、床や壁なども汚れていることがあるのでチェックしましょう。
    掃除方法:
    便座が外せるタイプの便器であれば外して掃除します。
    便器内の黒ずみには酸性トイレ用洗剤をかけ、しばらく時間を置いてからブラシでこすります。
    手の届かない細かい部分は歯ブラシを使うと良いです。
    タンクの手洗い部分には固く絞った雑巾に洗剤をスプレーをして拭きとりましょう。
  • 風呂場
    壁や床はもちろん、天井の換気扇のチェックも忘れずにしましょう。
    排水口には髪の毛やカビが残っていないかチェックしましょう。
    掃除方法:
    石鹸カスや水アカ、カビには浴室用の洗剤をかけスポンジでこすります。
    換気扇はカバーが外せる場合には外して洗剤で洗い、水で流した後乾拭きをしましょう。

  • 家具や家電で隠れていた部分はカビやすすがある可能性があります。
    また電気のスイッチも毎日触るので要チェックです。
    窓の近くの壁には雨が吹き込みやすいため、壁が発生していることもありますのでチェックしましょう。
    掃除方法:
    カビが発生している場合には塩素系漂白洗剤に浸した歯ブラシでこすり、固く絞った雑巾で拭きとります。
    皮脂汚れにはぬるま湯に浸して固く絞った雑巾に洗剤をなじませ拭き、乾いた雑巾で残った洗剤をふき取れば完了です。

  • レール部分やサッシの部分は汚れがたまりやすいのでチェックしましょう。
    掃除方法:
    水で濡らした新聞紙で拭くと、手垢やたばこのヤニを落とせます。
    汚れがひどい場合には、ガラス用洗剤で窓ガラスを拭いた後、乾いた雑巾で拭き取れば完了です。
    サッシは先にほこりを取り除き、固く絞った雑巾で水拭きをします。
    汚れが落ちにくくなったゴムパッキンの隅などは、ブラシでこすって汚れを落としましょう。

以上が退去時の掃除に関することです。
ぜひ貸主にも感謝して退去するようにしましょう。


新居で掃除したら良い場所


新しい部屋に入るとこれからの生活を夢見てワクワクしますよね。
せっかくなので、新居先の掃除についてもお伝えしておきます。

「綺麗じゃないの?」と思うかもしれませんが、家具や家電を入れる前に部屋の状態をチェックするのと同時に、掃除をして綺麗にした部屋で素敵な新生活をスタートさせましょう。

汚れがひどい場合には管理会社に対応してもらう必要も出てくるので、念入りにしておくとよいでしょう。
新居に越した際に掃除したらいい場所をご紹介します。

  • 天井・壁
    家具や家電がない時こそ絶好のタイミングです。
    ハタキや掃除機で上からほこりを落として、カーテンレールや照明器具にほこりが積もってないか確認しましょう。
  • トイレ
    床や便器についたほこりを拭き取り、換気扇の点検もしましょう。
  • キッチン
    流し台に水アカがついてる場合にはマイクロファイバークロスで拭き取ります。
    コンロの周りや換気扇に汚れがないか確認しましょう。
  • 風呂場
    浴室用洗剤をかけて浴室内全体をスポンジでこすります。
    換気扇、排水口の点検もしましょう。

  • 部屋の掃除が終わったら、最後に床の掃除をします。
    掃除機をかけたあと、固く絞った雑巾で水拭きをしましょう。

新居の掃除中に傷や汚れを見つけた場合にはその場所を日付が分かるように写真を撮っておきましょう。
退去時に修繕費を請求されたとしても、入居前からあったことが証明できます。


おわりに


引越しで退去時の掃除についてご紹介しました。

長く住んでいた部屋ほど愛着もありますし、汚れもたまっているものです。
掃除をするのもなかなか時間がかかると思います。

新しい部屋での生活に心が踊り、頭がいっぱいになるかとは思います。
ですが、今までお世話になった部屋にもしっかりと感謝して出て行けると良いですよね。

引越し時には掃除以外にもたくさんやることがあると思いますので、計画的に掃除して気持ちよく退去できるようにしましょう。

「ユカリスタ」食や人に縁(ゆかり)ある情報と、生活を豊かにする情報をお届けします。

Contents  コンテンツ別に記事を読む
「食」への理解を深め、日々の生活を豊かにする情報を発信するコンテンツです。
飲食業界の未来を創造する情報を発信するコンテンツです。
気になるあの人に好かれたい。失敗しないお店選びなどシーン別に恋愛ストーリーをお届けします。

Contact  お問い合わせ

    Contents

    コンテンツ別に記事を読む
     
    「食」への理解を深め、日々の生活を豊かにする情報を発信するコンテンツです。

    飲食業界の未来を創造する情報を発信するコンテンツです。

    気になるあの人に好かれたい。失敗しないお店選びなどシーン別に恋愛ストーリーをお届けします。

    Contact

    お問い合わせ