コンテンツへスキップ

いとおかし。聖徳太子は合コン上手!?

合コンマスター?聖徳太子の勝ちパターン


『聖徳太子』をご存知でしょうか?

かつて飛鳥時代に
冠位十二階や十七条憲法を定めるなど、
日本の文化と平和を象徴する人物。
聖徳太子の『10人の訴えを同時に聞いて、全員に的確に答えた』という逸話は、
とても有名で日本書紀などにも載っているそうです。

このことから聖徳太子が現代に生きていたなら、
たいそう合コン上手な人物であることが想像できます。
諸説ありますが、聖徳太子の『勝ちパターン』をもってすれば
貴方も合コンマスターになれるということです。

何を言ってるのかよく分からない?
そう感じた方のために解説を後述します。


聖徳太子の勝ちパターンはフォーメーションにあった!


さて、聖徳太子の逸話について考えたとき、
一つ疑問が生まれます。

それは、10人の訴えを同時に聞くときは、
『一体どんなフォーメーションだったのか?』ということです。

10人の話を同時に聞くことは至難の技です。
いかに豊聡耳(とよとみみ、とよさとみみ)の異名を持つ聖徳太子と言えども、
10人の話をそれぞれ同時に聞き分けるのは、容易ではなかったと考えられます。

故に、聖徳太子には10人の話を同時に聞くための
『勝ちパターン』があったハズ。

想像してみましょう。
10人の訴えを同時に聞くということは、
いま、ここに聖徳太子含め11人いるということです。

そうすると、考えられるフォーメーションは

  1. ランダム型・囲い込み型
  2. 凹型
  3. 凸型
  4. 合コン型

が挙げられます。

以下に、各フォーメーションの解説を添えます。

フォーメーション1. ランダム型・囲い込み型



●:聖徳太子、○:聴衆
○ ○ ○ ○
 ○   ●  ○
○ ○ ○ ○

まず考えられるのは、このランダム型。
無秩序に人が群がると、
聖徳太子を中心に円になるため囲い込み型とも言えます。

このフォーメーションは、
全員との距離が近いというメリットはありますが、
聖徳太子の背後にいる人の表情が、お互いに見えないという弱点があります。

これだと、もし10人の訴えを同時に聞くことができたとしても
聖徳太子の背後にいる聴衆の心象としては、
「(あれ? ちゃんと俺の話聞いてる?)」
と不安になることから、顧客満足度100%は得られないかと思われます。

故に【① ランダム型・囲い込み型】は
聖徳太子の勝ちパターンではないと考えられます。

 

フォーメーション2.凹型



●:聖徳太子、○:聴衆
  ==壁=====壁==
     ○  ●  ○
   ○ ○ ○ ○
   ○ ○ ○ ○

次に、こちらの凹型が考えられます。
聖徳太子が壁等の障害物を背負うことにより完成するフォーメーション。
全体の表情を見ることができ、声も通りやすいため、
非常に効果的なフォーメーションではないかと思われます。

ただし、凹型を完成させるためには背後に壁や川等、
障害物が必須となるため、場所が限定的になってしまいます。
そして圧迫面接みたいで、きっと太子も怖いと思います。

ハマれば強い。
ただし再現性という観点から言うと

【2.凹型】は難易度が高いと思われます。
故に、こちらも勝ちパターンとは断定できません。

フォーメーション3.凸型



●:聖徳太子、○:聴衆
      ●             ●
    ○ ○          ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○  または   ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○          ○ ○

次に、こちらの凸型が考えられます。

凸型は今回紹介する型の中では、
最も統率の取れたフォーメーションであると言えます。
それ故に、10人のまとめ役がいなければ
そもそも凸型のフォーメーションにはなり得ないと考えられます。

そんな10人が好き勝手に聖徳太子に向けて、
発言するとは考えにくいため。

【3.凸型】は状況的に議論の対象外でしょう。

フォーメーション4.合コン型


●:聖徳太子、○:聴衆
 ○ ○ ● ○ ○
  [     机    ]
○ ○ ○ ○ ○ ○

最後にこちらの合コン型をみていきましょう。
こちらは、机を囲って議論する格好となり
全員が一様に会話に参加できるフォーメーションと思われます。

このフォーメーションであれば、
全員が落ち着いて発言することが可能です。

しっかりと議論を交わした感が出ますし、
聖徳太子としても、ハンドリングしやすい。
会話も弾み、食事も美味しく感じることができる、
最も優れたフォーメーションであると言えます。

上記の結果より、【4.合コン型
は有力候補かと思われます。

聖徳太子の勝ちパターンを駆使して、合コンをしよう!


今回の結果を踏まえると、
『10人の訴えを同時に聞いて、全員に的確に答えた』とされる
聖徳太子は【4.合コン型】の勝ちパターンを駆使することで、
その逸話を残したのではないでしょうか。

そして何より、聖徳太子は『聞き上手』だった。
それが、聖徳太子は合コン上手であろうという由縁です。

さらに付け加えるならば、聖徳太子はとても勤勉な人物とのこと
聞き上手な聖徳太子が、飲み会をさらに盛り上げるために
◯プライベートで飲み会を企画する|UTAGEを熟読していたとかいないとか。
このように、あらゆる役立ち情報を取り入れていく姿勢こそが、
合コンマスターになるための勝ちパターンなのかもしれません。

これを読んだ皆様も、聖徳太子の勝ちパターンを駆使して
10人くらいで合コンをしてみてはいかがでしょうか?

「ユカリスタ」初めての方にも役立つ、幹事の可能性を拡げる情報をお届けします。

Contents  コンテンツ別に記事を読む
「食」への理解を深め、日々の生活を豊かにする情報を発信するコンテンツです。
飲食業界の未来を創造する情報を発信するコンテンツです。
気になるあの人に好かれたい。失敗しないお店選びなどシーン別に恋愛ストーリーをお届けします。

Contact  お問い合わせ

    Contents

    コンテンツ別に記事を読む
     
    「食」への理解を深め、日々の生活を豊かにする情報を発信するコンテンツです。

    飲食業界の未来を創造する情報を発信するコンテンツです。

    気になるあの人に好かれたい。失敗しないお店選びなどシーン別に恋愛ストーリーをお届けします。

    Contact

    お問い合わせ