間もなく年明けですね。
元旦から初詣や親戚周りなど、色んな予定が入っている方もいるかと思います。
そういった中で、食を扱う本メディアのUTAGEではおせちが気になるところです。
元旦には必ずおせちを食べる、という家庭は多いですよね。
では、そんなおせちの準備、皆さんいつもどうされていますか?
恐らく、お店に予約して購入するという方が多いのではないでしょうか。
私も経験がありますが、自分で全部調理するには手間暇がかかる料理です。
けれど人気のお店のおせち予約は12月中旬には締め切っている所が多く、予約しようと思った時には終わっていた・・・なんてこともありますよね。
予約はできなかった、でも自分で作るのは大変そうでよくわからない。
そんな方向けに今回は、簡単レシピと100円ローソンを活用した、簡単なおせちの作り方をご紹介します。
1.食品メーカー推薦の簡単おせちレシピを活用する
まず最初に紹介するのが簡単おせちレシピ!
おせちの作り方は色々あるのですが、食のプロである食品メーカーがまとめているサイトが非常にわかりやすいです。
1品ごとの所要時間や、おせちを時短で作る方法など、レシピ以外にも「簡単に作れるコツ」が書かれているので、初めての人にも親切なレシピです。
これは作ってみたい!という料理を選んで挑戦してみてくださいね。
- ヤマサ醤油株式会社
これ!うま!!de手作りおせちサイト 【ヤマサ醤油株式会社】
こちらのサイトでは、具が多くなくてもオシャレに魅せるワンプレートおせちのアイデアや、1日で10品作るのを目標とした調理のスケジュールが載っていてまとまっていて非常に見やすいサイトとなっています。 - キッコーマン
おもてなし&簡単おせち料理 | キッコーマン ホームページ
こちらのサイトでは、定番おせちだったり洋風のアレンジおせちだったりとバリエーション豊富。
自分自身はもちろん、おもてなしの際などで少し珍しいおせちを出すのにちょうど良さそうです。
2.100円ローソンで「100円おせち」を購入
引用:ローソン公式HP
簡単レシピとはいえ、全部のおせちを自分で作るには、時間的にも技術的にもハードルが高いですよね。
そんな方にオススメなのが、100円ローソンの100円おせちシリーズで作れなかった料理を購入するという方法です。
このシリーズは、100円(税別)でかまぼこ、伊達巻、黒豆、昆布巻き、栗きんとんなどのおせち料理を買えるというもの。
食べきりサイズがパックで用意されているので、買って詰めるだけと非常に簡単!
一人用としても買いやすく、費用を抑えつつ色んな種類の具材を購入して自分好みのおせちを作ることができます。
今年は定番から高級食材まで38種類もの品数が販売されているようですのでアレンジの幅が広がりますね。
毎年すぐに売り切れてしまう程の人気なので、早めの購入をおすすめします。
おわりに
今回は、おせちの予約を逃した人向けに、簡単におせちを用意する方法をご紹介しました。
食品メーカーの簡単レシピと、100円おせちを組み合わせれば、驚くほど簡単におせちが作れるようになります。
これまでおせち料理を購入してきた方も、自分でおせちを作ることで、年末年始の新しい楽しみ方が見えるかもしれません。
ぜひ一度試してみてくださいね。
「ユカリスタ」初めての方にも役立つ、幹事の可能性を拡げる情報をお届けします。