コンテンツへスキップ

ECサイトを始めるために!飲食店がまず取り組むべきこと

こんにちは!
飲食店の未来を創造する情報をお届けする「UTAGE(うたげ)」です。

本格的な冬を迎えて、全国各地でも
第三波とも言われる新型コロナウイルスの感染者数の増加が
日に日に気になる時期になりました。

本来なら忘年会や新年会で飲食店の皆様にとっては
一番の掻き入れ時になるこの時期ですが、
今年は例年とは異なる年末年始になりそうですね。

そんな中、新しい販売チャネルの提案として
ECサイトについて先日掲載させて頂きました。
(記事はこちらの「飲食店がECサイト構築する方法を紹介!本格的な冬が到来する前に対応しましょう」です。)

この記事ではECサイトを構築する方法について書かせて頂きました。
今回はさらに一歩踏み込んで
飲食店がECサイトで始める場合の許可関係についてお伝えしていきます。


飲食店がECサイトを始めるにあたり、
必要な許可関係は主に2種類


契約書

まず、
飲食店がECサイトで新しく食品を販売される場合、
関係してくる許可が2つあることをご存知でしょうか?

  1. 食品衛生法に基づく営業許可

    飲食店を開業される際に飲食店の営業許可証を取得されているかと思います。
    こちらは対面販売を前提にしているものです。
    ECサイトで食品を販売される際には製造許可証が必要になります。
    ECサイトで営業をする場合は飲食業ではなく、製造・加工業という区分になります。
    菓子製造業や食肉製造業など、販売される食品によっても業種が変わるので注意ください。
    こちらは今回のECサイトはもちろんのこと、
    例えばスーパーやデパートで飲食店で作っている
    惣菜やお弁当などを販売してもらう場合にも必要になってきます。
    ECサイトでは、実際に製造する店舗からお客様の口に入るまで時間がかかります。
    それだけ食中毒などの危険性が増えるので、
    しっかり許可を受けた店舗でなければ販売できないということですね。

  2. 原材料等の表示

    実際に食品を販売する際は、スーパーでもよく見かけるように食品表示シールが必要です。使用している原材料など、食品表示法で定められた表示を記載します。
    食品表示法で定められた表示の主な記載項目は下記です。
    これに合わせて、アレルゲンの表示は個別に表記することが義務づけられています。
    ・名称
    ・原材料
    ・内容量
    ・販売者
    ECサイトで販売したい食品がある場合、
    同じような種類の食品がどのように表示されているのかを改めて確認してみることもオススメです。


実際の許可申請や問い合わせは最寄りの保健所で行おう


申し込み

飲食店がECサイトで食品を販売する際に必要な許可についてお伝えしてきました。

実際に出店の際には例えば「自分のお店がどのような製造業になるのか?」や、
「表示についてしっかりと見てほしい」などの
疑問や要望などが湧いてくるかと思います。

その際はご自身で判断されず、
ぜひ最寄りの保健所へ出向いて相談してみてください。


おわ
りに


今回は飲食業をされているお店が
新しくECサイトの販売チャネルを作られる際の
法律関係についてお伝えしてきました。

これから先まだまだ新型コロナウイルスの影響がありそうな状況ですね。
ぜひ、今から新しい販売チャネルを検討してみてください。

これからも「UTAGE」では飲食店様の売り上げ、
利益アップに貢献する情報を発信していきます。

Contents  コンテンツ別に記事を読む
「食」への理解を深め、日々の生活を豊かにする情報を発信するコンテンツです。
飲食業界の未来を創造する情報を発信するコンテンツです。
気になるあの人に好かれたい。失敗しないお店選びなどシーン別に恋愛ストーリーをお届けします。

Contact  お問い合わせ

    Contents

    コンテンツ別に記事を読む
     
    「食」への理解を深め、日々の生活を豊かにする情報を発信するコンテンツです。

    飲食業界の未来を創造する情報を発信するコンテンツです。

    気になるあの人に好かれたい。失敗しないお店選びなどシーン別に恋愛ストーリーをお届けします。

    Contact

    お問い合わせ