コンテンツへスキップ

リモートワークの方必見!完全食は多忙な時こそ食べるべき!

仕事がリモートワークになると、始業ギリギリまで寝てしまい朝ごはんを食べる暇がない、忙しいと食べる時間を見逃して夕方になりがちになる、そのようなことはありませんか?

キッチンスペースが狭くて料理することが億劫になったり、外食続きになったりして、できれば食費を抑えたいと考えることもあるでしょう。

不規則な食事が続くと栄養バランスが崩れて、疲れも取れないまま仕事をするという悪循環を引き起こします。

そんな仕事を頑張っている方にオススメしたいものが、「完全食」です。

完全食は手軽に必要な栄養を摂ることができ、仕事を頑張りたい人にこそ食べて欲しいものです。
必要な栄養素が1つにつまっているという点で安価な食品と言えるでしょう。

今回は下記について紹介していきます。

  • 「完全食についての解説」
  • 「疲労を感じる方にオススメの商品」
  • 「完全食を利用したリモートワークのこなし方」


完全食とは必要な栄養を摂ることができる食べもの


完全食は、単体で人が健康を維持するために必要な栄養素を全て含んだ食品のことを言います。

完全食の代表的な食べものは、母乳や卵などがあります。
最近は忙しい現代人でも食べやすいように作られた、ドリンクタイプやパンなどの調理不要の完全食が増えてきました。

市販の完全食は厚生労働省が策定した「日本人の食事摂取基準」が定める、人が健康を保つために必要な必須栄養素が入っています。

「忙しくてゆっくり食べる時間がない」、「色んな食品を揃えてる手間を省きたい」という方に向けた食品です。

市販の食品は主に3タイプに分かれており、それぞれ特徴があります。

  1. 食事タイプ=パンやパスタ、カレーライスといった食事に完全食の要素を入れたもの
  2. 固形タイプ=手軽にとれるクッキーやグミタイプなどの間食寄りのもの
  3. ドリンクタイプ=プロテインのように粉末を水などで溶かして飲むもの
    参考:完全食にはどんな種類があるのか? – esquire.com

さっと食べられるものは、ドリンクタイプやクッキーといった固形タイプとドリンクタイプです。
普段の食事と同じようなメニューで食べられるものが、食事タイプです。

こういった用途で使い分けることができます。
どれも必要な栄養素が摂れますが、特に調理の時間さえ作ることが惜しいという方はドリンクタイプや固形タイプがオススメです。

ただし完全食だけを食べ続けると、カロリー不足になったり満腹感がなくなったりします。
もちろんバランスの良い食事が一番良いですが、朝、昼の食事を完全食に切り替えてみてはいかがでしょうか。

参考:完全食とは?完全食の活用方法 – 健康情報コラム


疲れがたまっている人にオススメの完全食を紹介


完全食は必要な栄養素が入っていますが、「特に疲れがたまっている」と感じている方は、次の栄養素を摂ることを意識しましょう。

疲れをとりたい時にオススメの栄養素

  • タウリン
    たんぱく質が分解される過程でできるアミノ酸に似た物質で、消化管内でコレステロールの吸収を抑えたり、疲労を和らげる働きがあります。
  • ビタミンB群
    エネルギー源である炭水化物を分解してエネルギー代謝を高める働きがあり、疲労を感じる方にオススメです。
    特に精神的なストレスを感じた時はビタミンB2、だるさを感じた時はビタミンB6を摂ると良いでしょう。

栄養を考えることは大事ですが、正直なところ筆者も忙しい時に栄養素を考えて食事をする暇はありません。
そこでオススメしたいものが、2つのドリンクタイプの完全食です。

ドリンクタイプの完全食のボトルをデスクの上に置いておけば、仕事で忙しくて十分な食事の時間がなくても隙間時間で摂ることができます。

Huel Drink

出典:Huel

オーツ麦や米、エンドウ豆、ココナッツなど原材料を使った自然由来の完全食で、グルテンフリーで26種類の必須ビタミンとミネラルを摂ることができます。
味はチョコ、ベリー、バニラの3種類が揃っており、1本552円の完全食です。

自然由来の原材料を使っているため、体に良いものを摂れることが嬉しいポイントです。また1ケース12本で味の組み合わせを自分で選べ、1回の注文でそれぞれの味を比べて楽しめます。
ちなみに筆者はバニラが一番好きです。

COMP Drink

出典:COMP

集中したい人にオススメのドリンクタイプの完全食です。たんぱく質や炭水化物、脂質の三大栄養素、ミネラル、ビタミンをバランス良く含んでいます。

味は、なめらかな舌触りが特徴で、1食あたり494円で1セット6本から販売されています。

味が豆乳フレーバーで単体で飲むだけではなく、カフェラテやミルクティーなどの牛乳の代用としてアレンジして普段使いできることが嬉しいポイントです。

COMP Ice TB

出典:COMP

ドリンクタイプではありませんが、仕事をやり切ったご褒美としてアイスクリームタイプの完全食はいかがでしょうか。

味は、北海道牛乳とほのかな豆乳・アーモンドの香りがある豆乳フレーバーです。
甘いものを食べながら体に良いものが摂れるため、甘いものが大好きな筆者にとってはお腹も心も満たされる嬉しい商品です。
1カップ380円、6個入り1セットで販売されています。

仕事に追われたり、やることが沢山ある時はキチンとした食事をする暇がありません。隙間時間でも手軽に摂れるドリンクタイプの完全食や、アイスクリームになった完全食で頑張っている自分を労ってください。


完全食を使ったリモートワークのこなし方


リモートワークをすると気づかないうちにしんどくなっていませんか?
タイムスケジュールを自分で組める分、忙しさでつい不規則な働き方になることが原因です。

仕事でミスが多い、しんどくて仕事中にうたた寝したくなるというのは、気づかない疲労が原因かもしれません。

完全食とリモートワークは相性がいいため、元気に過ごしていくためにも、ストレッチや外出、完全食を普段の生活から取り入れましょう。

こまめなストレッチ

リモートワークは長時間同じ姿勢で過ごすため、体に負担がかかり疲労がたまりやすくなります。
一息つくたびに座りながらできる簡単なストレッチをやってみましょう。

首、肩が凝っている時のストレッチ

出典:りっすん

首の後ろの筋肉を伸ばすストレッチで、首や肩のこりを感じた時にオススメです。
背筋が曲がっていると筋肉が伸びにくいため、背筋を伸ばして行ってください。
やり方は下記のとおりです。

  • 所要時間
    30秒×2〜3回
  • やり方
    1.頭の後ろで手を組む
    2.背筋を伸ばし、肘をゆっくり下げていく

長時間パソコン作業で前かがみになると首がこりやすくなります。
仕事の合間や、ちょっとしんどいなと感じるときにすぐにでき、仮眠できないときにもオススメです。
参考:長引くテレワークで肩・腰・お尻の疲労が溜まっている方へ。指圧師が教える手軽な「座りながらストレッチ」

1日1回外の空気を吸う機会を作る

リモートワークで多忙な時期は自宅でこもりがちになり、疲労がたまりやすくなります。
1日に1回程度、外に出る機会を作りましょう。

例えば、起床後にベランダに出て朝日を浴びると、体内時計を整え自然な眠りを誘うホルモン「メラトニン」が分泌され、夜の快眠につながります。
参考:良質な睡眠のすすめ – ウェルネスメモ

また昼休憩や終業後に買い物や散歩をすると、リフレッシュできます。
筆者の経験上多忙な時はできないため、ちょっとした機会を作ってみましょう。

完全食を摂るタイミングを決める

リモートワークはスケジュールの組み立てが自由ですが、忙しいとつい不規則な生活になるため、食事を摂るタイミングを決めていきましょう。

  • 起床後
  • 昼休憩
  • 小休憩
  • 就寝前

就寝前はドリンクタイプの完全食を摂ることがオススメです。

睡眠中は成長ホルモンが分泌されます。
成長ホルモンは体の新陳代謝に働きかけるため、就寝前に栄養を摂ることで働きをサポートしてくれます。
参考:寝る前の栄養ドリンクはあり!?おすすめの栄養ドリンクも紹介!! – 健康ねっと


おわりに


今回はリモートワークにオススメの完全食を紹介しました。
筆者は完全食を知るまでは、十分な食事ができなかったり、食事時間さえ確保できなかったりして、イライラすることが多かったです。

完全食を取り入れるようになってからは、隙間時間でも十分な栄養を摂ることができ、お腹だけではなく気持ちも楽になりました。

リモートワークは時間のコントロールが難しく疲れやすくなりますが、食事や普段の何気ないことでやりこなせるようになります。
働き方に関係なく、栄養を摂りながら仕事をこなしたいと思う方は、ぜひ一度完全食を食べてみてください。

「ユカリスタ」食や人に縁(ゆかり)ある情報と、生活を豊かにする情報をお届けします。

Contents  コンテンツ別に記事を読む
「食」への理解を深め、日々の生活を豊かにする情報を発信するコンテンツです。
飲食業界の未来を創造する情報を発信するコンテンツです。
気になるあの人に好かれたい。失敗しないお店選びなどシーン別に恋愛ストーリーをお届けします。

Contact  お問い合わせ

    Contents

    コンテンツ別に記事を読む
     
    「食」への理解を深め、日々の生活を豊かにする情報を発信するコンテンツです。

    飲食業界の未来を創造する情報を発信するコンテンツです。

    気になるあの人に好かれたい。失敗しないお店選びなどシーン別に恋愛ストーリーをお届けします。

    Contact

    お問い合わせ