コンテンツへスキップ

あなたは大丈夫?職場の飲み会に潜むハラスメント

社会人になると、忘年会や新年会、送別会・歓迎会等のイベントや、
プロジェクト達成の慰労会、社員旅行の宴会など、
職場で飲み会をする機会も多くあります。

なかには、飲み会の幹事に選ばれた経験がある人も多いのではないでしょうか。
会社での飲み会をするときに注意したいのが、友人同士とは異なり、
飲み会が苦手な人もいるということ。
楽しいはずの飲み会なのに、誰かを嫌な気持ちにさせてしまったら残念ですよね。

そんな飲み会に潜む、定番のハラスメント事案がありますので、
今回は職場の飲み会に潜むハラスメントについて紹介したいと思います。

 

飲み会への参加を強要する


社内での飲み会は、社員どうしの親睦を深める良い機会ではありますが、
決して出席を強要するべきものではありません。

「飲みニケーション」という言葉もありますが、
楽しく親睦を深めたいと思う人だけが参加すれば良いのです。

他に用事がある人、お酒や賑やかな席が苦手な人、プライベートを大事にしたい人…
いろんな価値観があるなかで、
「飲み会の席で親睦を深めよう」という時代は古いと感じる人もいるということを認識しておくことも大事です。

 

飲み会不参加の人に、「なんで行かないのか」理由を尋ねる


飲み会への出欠確認は、”行くか行かないか”、それだけで充分なはずです。

「行かない」と回答した人に、理由を聞く必要はありません。
それは他人のプライバシーに立ち入る問題です。
余計な干渉はトラブルを生んでしまう原因になりかねません。

もちろん回答する側も、行かない理由を添えて回答した方が角が立たず
周囲に与える印象も良くなりますが、そこは周りが追求すべきものではありません。

普段の会話のなかで、何気なく不参加の理由を聞くのは特に問題ありませんが、
しつこく問い詰める、個人を呼び出して理由を聞く、なんてことがないようにしましょう。

 

飲み会の席で、男らしさ、女らしさを求める


  • 男性だから、豪快に飲むべき
  • 女性だから、料理の取り分けや、お酌をするべき
  • 上司の隣に女性を座らせる
  • 男性だからと、多めに支払わせる
  • 無理やり送る、送らせる

こういった行動は、ジェンダーハラスメントに抵触する可能性がありますので、
注意する必要があります。
役職や性別関係なく、フラットに飲み会を楽しむよう心がけましょう。

 

プライベートについて詮索する


年齢、性的嗜好、家族構成、彼氏(彼女)の有無など、
本人が話したがらないことを無理に詮索したり
しつこく話題にすることもハラスメントに当たります。

プライベートの話や、趣味・嗜好の話は盛り上がりますし、
お酒の力も相まって、気持ちもオープンになりがち。
ですが、自分のオープン度合いと他人のオープン度合いは一緒ではありません。
社会人として適切な距離感を保つことも大切です。

個人のプライバシーや仕事以外の話題で盛り上げられるだけの
知性と教養を磨いていけると、プライベートの飲み会でも応用できるのでオススメです。

 

終わりに


いかがでしたか?
今回は会社の「飲み会」に潜む定番のハラスメントについて紹介しました。

その殆どが「そんなつもりはなかった」という無自覚なものが多いです。
もし飲み会のお誘いや飲み会の席のなかで、困っている人を見かけたら、
ハラスメントのサインかもしれません。

悪気はないのに、相手を不快な気持ちにさせてしまうなんて悲しいですよね。
だからこそ性別や役職なんて関係なく、社内の親睦を深められる場になれば、
自ずとみんなが楽しめる飲み会になるでしょう。

 

 

「ユカリスタ」初めての方にも役立つ、幹事の可能性を拡げる情報をお届けします。

Contents  コンテンツ別に記事を読む
「食」への理解を深め、日々の生活を豊かにする情報を発信するコンテンツです。
飲食業界の未来を創造する情報を発信するコンテンツです。
気になるあの人に好かれたい。失敗しないお店選びなどシーン別に恋愛ストーリーをお届けします。

Contact  お問い合わせ

    Contents

    コンテンツ別に記事を読む
     
    「食」への理解を深め、日々の生活を豊かにする情報を発信するコンテンツです。

    飲食業界の未来を創造する情報を発信するコンテンツです。

    気になるあの人に好かれたい。失敗しないお店選びなどシーン別に恋愛ストーリーをお届けします。

    Contact

    お問い合わせ